ページが見つかりませんでした – タスブロ https://tasublo.net ブログで集客!ブログで稼ぐ! Sun, 06 Dec 2020 13:01:57 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.3.3 https://tasublo.net/wp-content/uploads/2021/08/cropped-favicon-32x32.jpg ページが見つかりませんでした – タスブロ https://tasublo.net 32 32 Twitter&Facebook&Instagramのプロフィール画像&ヘッダー画像の推奨サイズ https://tasublo.net/sns-profile-image-size/ Mon, 13 Apr 2020 13:43:26 +0000 https://tasublo.net/?p=2873 TwitterやFacebook、InstagramなどSNSを始めるとき、まずプロフィールの設定をしますよね。

自己紹介文を考えるのも大変ですが、画像をどうするか悩む人も多いことでしょう。

この記事では、そんなSNSのプロフィール画像やヘッダー画像のサイズについてまとめます。

Twitter、Facebook、Instagramで共通して使える画像サイズも説明するので、一気に複数のSNSを始める人は参考にしてみてください。

TwitterとFacebook、Instagramのプロフィール画像のサイズ

プロフィール画像とは、各SNSのプロフィールのところに表示される丸い画像の部分です。

Twitterだと以下がプロフィール画像です。

Twitterのプロフィール画像の例

各SNSのプロフィール画像推奨サイズをみていきましょう。

Twitterのプロフィール画像のサイズ

Twitterのプロフィール画像は、400ピクセル×400ピクセルが推奨されています。

Facebookのプロフィール画像のサイズ

Facebookのプロフィール画像は、パソコンでは170ピクセル×170ピクセル、スマホでは128ピクセル×128ピクセルが推奨されています。

パソコンとスマホで推奨サイズは違いますが、同じ正方形なので、大きい方の170ピクセル×170ピクセル以上の画像を用意すれば大丈夫です。

Instagramのプロフィール画像サイズ

Instagramのプロフィール画像は、320ピクセル×320ピクセルが推奨されています。

共通して使えるプロフィール画像のサイズは?

TwitterもFacebookもInstagramもプロフィール画像はすべて正方形で、サイズが違うのみ。

大は小を兼ねる!

という事で、Twitterで推奨されている400ピクセル×400ピクセルの画像を用意すれば問題ありません。

ただ、どのSNSでも、円にトリミングされる為、それを考慮して画像は選びましょう。

TwitterとFacebookのヘッダー画像のサイズ

ヘッダー画像とは、各SNSのプロフィールの上部に表示される画像の部分を指します。

Twitterだと以下の部分がヘッダー画像です。

Twitterのヘッダー画像の例
プロフィールの目が・・・(笑)

Instagramはヘッダー画像が無いので、TwitterとFacebookのヘッダー画像推奨サイズをみていきます。

Twitterのヘッダー画像のサイズ

Twitterのヘッダー画像は、1500ピクセル×500ピクセルが推奨されています。ただし、縦は400ピクセル以内に文字などの内容を収める事も同時に推奨されています。

Facebookのヘッダー画像のサイズ

Facebookのヘッダー画像は、パソコンでは946ピクセル×360ピクセル、スマホでは640ピクセル×360ピクセルが推奨されています。

プロフィール画像と同様にパソコンとスマホで推奨サイズが異なります。

基本的にはパソコンに合わせて、946ピクセル×360ピクセルの画像を用意し、その中で文字などの画像に組み込む内容は、スマホの横のサイズ640ピクセルに収まるようにするのが良いでしょう。

共通して使えるヘッダー画像のサイズは?

プロフィール画像と違い、ヘッダー画像はTwitterとFacebookで縦と横の比率が違う為、共通して使える画像を用意するのはおすすめしません。

手間はかかってしまいますが、それぞれ推奨サイズに合わせた画像を用意しましょう。

Twitter&Facebook&Instagramのプロフィール画像&ヘッダー画像サイズ まとめ

Twitter、Facebook、Instagram、3つのSNSにおけるプロフィール画像、ヘッダー画像のサイズについて説明してきました。

プロフィール画像については、どのSNSも正方形の画像が推奨されている為、推奨サイズが一番大きいTwitterに合わせて、400ピクセル×400ピクセルの画像を用意しましょう。

ヘッダー画像は、Twitterは1500ピクセル×500ピクセル、Facebookは946ピクセル×360ピクセルの画像を用意しましょう。なお、Instagramはヘッダー画像がありません。

プロフィール画像もヘッダー画像も、画像の用意ができたら、パソコンとスマホそれぞれからの見え方をチェックし、ぴったり合うか確認するようにしましょう。

]]>
ブログのリライトすべき記事の見つけ方!目的別3つの方法 https://tasublo.net/blog-rewrite-locate/ Mon, 17 Feb 2020 10:47:17 +0000 https://tasublo.net/?p=2809 ブログのアクセス数アップ、収益アップの為にはリライトは欠かせません。

でも、リライトするとき、こんな悩みはありませんか?

ブロガー

どの記事をリライトすれば良いの?

ブログの記事数が増えるほど、この悩みは深刻化していきますよね。

この記事では、効率的かつ効果的にリライトを行える「リライトすべき記事の見つけ方」を説明します。

より早くリライトの効果が出る記事を論理的に見つけ出す方法なので、是非、ご覧ください。

ブログのリライトとは

まず、ブログのリライトとは何かについておさらいしておきましょう。

ブログのリライトとは「過去の記事を書き直して改善すること」です。

リライト(rewrite)の意味そのままですね。

ブログのリライトの効果

ブログをリライトすると主に以下の3つの効果が見込めます。

  • SEO対策→検索順位アップ
  • CTR向上→アクセス数アップ
  • 滞在時間改善→広告収入アップ

どの効果を狙ってリライトするかによって、リライトすべき記事も変わってきます。

ブログのリライトは優先順位を付けて行う

もう一つ、リライトする上で重要なのは、どの記事からリライトしていくかです。

過去記事すべてをリライトする時間があれば良いですが、なかなかそうもいきませんよね。

より高い効果が見込める記事から優先順位を付け、効率的にリライトしましょう。

ブログのリライトすべき記事を見つける方法

リライトすべき記事の見つけ方を、求める効果別に説明していきます。

リライトでSEO対策

リライトで検索順位を上げたい場合は、10位~20位の記事を優先的にリライトします。

この辺りの順位の記事はリライトにより一桁順位に上がる可能性が高いです。

検索順位がアップしやすい記事の見つけ方

10位~20位の記事はGoogle Search Consoleを使って探し出します。

手順は以下の通りです。

Google Search Consoleでメニューの「検索パフォーマンス」を選択
GoogleSearchConsoleのメニューから検索パフォーマンスを選択

「平均掲載順位」をチェックする
検索パフォーマンスのCTRにチェック

日付を「最新日」もしくは「過去7日間」にする
「掲載順位」をクリックして順位が小さい順に並べる
検索順位をクリックして昇順にソート

10位~20位のクエリで順位を上げたいものを選択

順位を上げたいクエリをクリック
「ページ」をクリック
表示されたページがリライト対象の記事

検索順位を上げる為の主なリライト方法

検索順位を上げる為のリライト方法には以下のものが挙げられます。

  • 記事の内容をより充実させる
  • 記事の構成をより良くする
  • タイトルとH2タグのキーワード見直し
  • 画像を追加する

現状の記事やライバルの状況によって、有効な方法は変わります。リライト後、日を置いて順位が上がったか確認し、必要であれば更にリライトをしてみて下さい。

リライトでCTR向上

検索結果で上位に入っていても、検索した人がクリックしてブログに訪れてもらえなければ意味がありません。

実際、1位でもアクセス数が伸びない記事というのは存在します。

こういった記事は非常にもったいないですよね。すぐにでもリライトしてクリック率(CTR)を高めるべきです。

CTRを向上すべき記事の見つけ方

CTRを向上すべき記事は、「検索順位は高い」のに「CTRが低い」記事になります。

そういった記事はGoogle Search Consoleで探し出せます。

手順は以下の通りです。

Google Search Consoleでメニューの「検索パフォーマンス」を選択
GoogleSearchConsoleのメニューから検索パフォーマンスを選択
「平均CTR」と「平均掲載順位」をチェックする

「掲載順位」をクリックして順位が小さい順に並べる
検索順位をクリックして昇順にソート
検索順位が高いのにCTRが低いクエリをクリック
「ページ」をクリックして表示されたページがリライト対象の記事

CTRを向上する為の主なリライト方法

CTRを向上する為のリライト方法には以下のものが挙げられます。

  • 記事のタイトルを変更する
  • メタディスクリプションを変更する

検索結果に表示されるタイトルや説明文を、検索した人がクリックしたくなる魅力的なものに変える事でクリック率を高めます。

ただし、気を付けないとSEO的にマイナスとなり、検索順位が下がる事もある為、注意が必要です。

リライトで滞在時間改善

アクセス数はされているのにほとんど読まれていない記事も存在します。

記事が読まれていないという事は、単に書き手として悲しいだけでなく、収益にも繋がりませんし、Googleの評価が落ちる原因にもなります。

こういった記事は逆に言えば、魅力的な記事にリライトできれば即収益増加に繋がる可能性を秘めているとも言えます。

滞在時間を改善すべき記事の見つけ方

滞在時間を改善すべき記事は、「PV(アクセス数)は高い」のに「滞在時間が異様に短い」記事です。

対象の記事はGoogleアナリティクスで見つけられます。

手順は以下の通りです。

Googleアナリティクスのメニューから「すべてのページ」を選択

「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」

PVが多いのに滞在時間が短い記事を見つける

滞在時間を改善する為の主なリライト方法

滞在時間を改善する為のリライト方法には以下のものが挙げられます。

  • 導入文の見直し
  • 記事構成の見直し

滞在時間が想定外に短い原因は導入部分にある場合が多いです。

まずは、続きを読みたくなるような導入文にリライトしてみましょう。

まとめ ブログのリライトすべき記事の見つける方法

ブログのリライトすべき記事を見つける方法について説明してきました。

Google Serch ConsoleとGoogleアナリティクスを使えば、リライトすべき記事を見つけ出す事ができます。

ただ実は、この記事では入門編として、簡単にリライト対象記事を絞り込む方法を説明してきました。

実際は、期間ごとにデータを比較したり、データをダウンロードして表計算ソフトで管理したり、更に詳細な分析をすると、より効率的に、より効果的なリライトを行う事ができます。

リライトに関する応用編はまた別の記事で説明する予定です。

記事の公開情報はTwitterで発信していきますので、宜しければフォローをお願いします。

≫サメゾンのTwitter

]]>
Amazonアフィリエイト報酬アップ!稼ぐ秘訣はメンバー紹介イベントにあり! https://tasublo.net/amazon-member-introduction-event/ Mon, 03 Feb 2020 08:15:49 +0000 https://tasublo.net/?p=2622 Amazonアフィリエイトをやっていると誰しもが思う事があります。

ブロガー

もっとガッツリ稼ぐことはできないの!?

せっかくならもっと稼げる額を増やしたいですよね。

そんな方におすすめなのがメンバー紹介イベントの活用です。

この記事では、Amazonアフィリエイトで稼ぎを生み出すメンバー紹介イベント対象のプログラムを紹介していきます。

Amazonアフィリエイトで稼ぎたい方は、是非、読んでみて下さい。

Amazonアフィリエイトで稼げるメンバー紹介イベントとは

Amazonアソシエイトのメンバー紹介イベントは、Amazonが用意しているプログラムを紹介して会員になってもらうタイプのアフィリエイトです。

  • 報酬額が高めに設定
  • 無料体験で成果が発生

こういった特長がある為、Amazonアフィリエイトで稼ぐ為には欠かせない案件と言えます。

Amazonアソシエイト・メンバー紹介イベント一覧

Amazonのメンバー紹介イベント対象のプログラムは9個あります。

メジャーなものもありますが、「え?そんなサービスあったの?」というものもあります。

兎にも角にも、プログラムの内容を知らないと紹介もできません。

一つずつ簡単に紹介していくので、内容を押さえておきましょう。

Amazonプライム

Amazonのいろいろなサービスを利用できるお得な会員制度。

  • 買い物:配送料無料、ポイントアップなど
  • 映像:Prime Video
  • 音楽:Prime Music
  • 読書:Prime Reading
  • その他:Amazon Photos、Amazonフレッシュなど

Amazonユーザーには必須とも言えるプログラムです。

報酬額:500円

条件:Amazonプライム 30日無料体験登録

紹介する際のポイント

Amazonプライムを紹介するというより、映画好きの人に「Prime Video」、音楽好きの人に「Prime Music」など、ターゲットを絞って各サービスを紹介するのがおすすめです。

≫Amazonプライム詳細

Amazonファミリー

おむつやミルクなど子育てに必要なアイテムがお得に買えるプログラムです。

更にAmazonプライム会員はおむつとおしりふきの定期便が15%OFFで利用できます。

報酬額:1,000円

条件:Amazonファミリー登録(無料)

紹介する際のポイント

Amazonファミリーは無料な為、紹介しやすいプログラムです。プライム会員は更にお得な事を強調してAmazonプライムの入会も勧めましょう。

≫Amazonファミリー詳細

Prime Student

Prime Studentは学生版のAmazonプライムです。半額でプライム会員になれます。

更に3冊以上購入で本が最大10%オフになったり特定のアプリが安く購入できるなど、学生に嬉しい特典も付いています。

報酬額:1,000円

条件:Prime Student 6ヶ月無料体験登録

紹介する際のポイント

Amazonプライムと同様に、映画好きの学生や音楽好きの学生などターゲットを絞るのがおすすめ。更に無料体験期間が6ヶ月ある点も推しポイントとなります。

≫Prime Student詳細

Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedは月額制の電子書籍の読み放題サービスです。

電子書籍リーダーKindleだけでなく、スマホ・PC・タブレットなど様々な端末で本が読めます。

読める本のジャンルは多岐に渡り、30万冊以上の本が読み放題対象です。Amazonプライムに含まれるPrime Readingと比べても圧倒的に多い冊数です。

≫読み放題対象の本一覧

報酬額:500円

条件:Kindle Unlimited 30日無料体験登録

紹介する際のポイント

読み放題対象の本が多い為、ビジネス本を探している人、漫画好きの人、ミステリー小説好きの人など、ターゲットを絞り込んでKindle Unlimitedを紹介すると勧めやすいです。

≫Kindle Unlimited詳細

Amazonフレッシュ

Amazonフレッシュはプライム会員だけが利用できるAmazon版ネットスーパーです。

別途Amaonフレッシュの会費を支払うと送料無料などの追加特典が受けられます。

報酬額:500円

条件:Amazonフレッシュ 30日間無料体験登録

紹介する際のポイント

Amazonフレッシュは他のネットスーパーよりも、値段、鮮度、配達時間帯など優れた点が多いのが特長です。近くにスーパーが無い地方の人や、育児中で買い物に行きにくい人におすすめ出来ます。

≫Amazonフレッシュ詳細

Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedは月額制の音楽配信サービスです。

6,500 万曲以上の曲やプレイリストを聴くことができます。Amazonプライムに含まれるPrime Musicが100万曲以上なので、曲数は圧倒的に多いです。

報酬額:1,000円

条件:Amazon Music Unlimited 30日間無料体験登録

紹介する際のポイント

AmazonのスマートスピーカーAmazon Echo向けの安いプランがあったり、家族6人まで使えるお得なファミリープランがあります。こういったプランを上手く推していきましょう。

≫Amazon Music Unlimited詳細

Amazonベビーレジストリ

ベビーレジストリは出産・育児に関する「欲しいものリスト」を作成&公開できるサービスです。

自分自身で買い忘れがないかチェックもできますし、公開しておけば親族や友人に出産祝いをもらう際、そこから選んで贈ってもらう事もできます。

「欲しいものリスト」の他に、条件を満たすとAmazonからプレゼントを貰えたり、最大2回まで10%オフを受けるチャンスがあるなどの嬉しい特典もあります。

報酬額:500円

条件:Amazonベビーレジストリ登録(無料)

紹介する際のポイント

出産前のプレママや出産後の新米ママにおすすめのサービスです。無料で登録できるので気軽に使える点を強調しておすすめしましょう。

≫Amazonベビーレジストリ詳細

Audible

Audibleはオーディオブックサービス、言い換えれば「耳で聴く読書サービス」です。

通勤通学中や入浴時など本が読みにくいシチュエーションで読書ができます。

報酬額:3,000円

条件:Audible 30日間無料体験登録

紹介する際のポイント

サービス自体がまだそこまで浸透していないジャンルのものの為、利用した際のメリットを想像させる紹介をするのがおすすめです。報酬額が高いので上手く狙っていきたいですね。

≫Audible詳細

Amazonビジネス

Amazonの商品を法人価格で購入できるサービスです。

アカウントを社内で共有できる為、購入時や決済時の経理処理もラクになります。

報酬額:3,000円

条件:Amazonビジネスアカウント無料登録(無料)※要法人確認完了

紹介する際のポイント

個人事業主及び法人を対象にしたサービスですが、認知度も低く、無料で利用できるサービスの為、ターゲットを上手く絞れば成果に繋がりやすいサービスと言えます。

≫Amazonビジネス詳細

Amazonアフィリエイト報酬アップの秘訣 まとめ

Amazonアフィリエイトでより報酬を得られるメンバー紹介イベントについて紹介してきました。

報酬額が500円~3,000円と高めに設定されており、かつ、無料登録の時点で成果が発生する為、Amazonアフィリエイトで稼ぐ為には欠かせない商材となっています。

各プログラムの内容を理解して、自分のブログ読者に合うサービスを紹介してみて下さい。

]]>
被リンクを増やす方法!自分で簡単に出来る10個の施策 https://tasublo.net/how-to-backlink-yourself/ Sun, 02 Feb 2020 10:00:50 +0000 https://tasublo.net/?p=2736 他のサイトからリンクを貼ってもらう被リンク。バックリンクとも呼ばれるSEO対策の一つです。

ブロガー

誰か私のブログにリンク貼ってくれないかな

被リンクが欲しいというブロガーさんは多いと思います。

この記事では、自分で被リンクを増やせる方法を紹介していきます。

簡単に取り組めるものを紹介していくので、是非、実践してみて下さい。

被リンクを増やす効果

被リンクを増やす効果についておさらいしておきましょう。

被リンクによる効果は大きく2つ。

  1. ドメインパワーが上がる
  2. 流入経路が増える

それぞれ詳しく見ていきます。

1.ドメインパワーが上がる

被リンクが増えるドメインパワーが上がります

Googleは良質な被リンクがあると、

「他のサイトから紹介されてる良いブログなんだな」

と判断します。

結果、「良いブログだからドメインパワーを上げよう」となるわけです。

nofollow属性のリンク

nofollow属性の被リンクではドメインパワーは上がらないとされてきましたが、最近ではnofollowリンクも有益であればGoogleの評価対象としてカウントされるようです。

2.流入経路が増える

被リンクが増えるという事は、ブログへの入口が増えるという事になります。

入口が増えればより多くの人が入ってくる可能性が高まり、アクセスアップが期待できます。

Googleのクローラーもより来てくれる

入口が増えるとGoogleのクローラーもより多く来てくれるようになります。クローラーが多く来れば、より正確にブログの評価をしてくれる為、良質な記事ほど早く順位が上がるようになります。

被リンクの数を調べる方法

自分のブログへの被リンクの数は簡単に調べる事ができます。

Google Search Consoleで調べる

Google Search Consoleで外部からの被リンクを見る事が出来ます。

メニューの「リンク」で外部リンクで、

  • リンクされているページ
  • リンク元サイト
  • アンカーテキスト

などが確認できます。

被リンクチェックツールで調べる

無料で被リンクを調べる事のできるWebツールもあります。

いくつか種類はありますが、私はAhrefs(エイチレフス)のBacklink Checkerをよく使っています。

Google Search Consoleより見やすく使い勝手が良いのでおすすめです。

≫Backlink Checker

被リンクを自分で増やす方法

それではいよいよ自分で被リンクを増やす方法を紹介していきます。

ランキングサイト

被リンクを増やす日本ブログ村

ブログのランキングサイトにブログを登録します。

良質な被リンクであり、更にランキング上位に入れば大きなアクセスも得られます。登録しておいて損はありません。

おすすめは以下の2サイトです。

≫日本ブログ村

≫人気ブログランキング

はてなブックマーク

被リンクを増やすはてなブックマーク

はてなブックマークはソーシャルブックマークサービスと言われ、お気に入りのWebページをWeb上で記録、共有できます。

コアなユーザーも多い為、新着エントリーなどに載るとアクセス数が激増します。

≫はてなブックマーク

Tumbir(タンブラー)

被リンクを増やす方法Tumbirタンブラー

Tumbirは気軽に投稿できるミニブログサービスです。

≫Tumbir

Pinterest(ピンタレスト)

被リンクを増やすPinterestピンタレスト

画像ブックマークサービスのPinterest。

最近人気のサービスだけにPinterestからの流入も普通に期待できます。

≫Pinterest

はてなアンテナ

被リンクを増やすはてなアンテナ

はてなアンテナは登録したWebページの更新状態を教えてくれるサービスです。

≫はてなアンテナ

ペライチ

被リンクを増やすペライチ

ペライチはその名の通り、1ページのWebサイトが作れるサービスです。

ペライチ自体のドメインパワーも大きい為、自分のブログを紹介するページを作れば優良な被リンクとなります。

有料プランもありますが基本的には無料プランで十分です。

≫ペライチ

NAVERまとめ

被リンクを増やすNAVERまとめ

キュレーションサイトのNAVERまとめ。意外と知られてませんが、自分で自分のブログを紹介できます。

優良な被リンク効果と共に、お小遣いも稼げるので一石二鳥です。

≫NAVERまとめ

ぷれりり

被リンクを増やすぷれりり

ぷれりりはプレスリリース発行サービス。

プレスリリースと言うと大層な感じがしますが、ぷれりりは個人で簡単にプレスリリースを配信する事が出来ます。

≫ぷれりり

note

被リンクを増やすnote

文章コンテンツを売買できるブログのようなシステムのnote。

リンクにはnofollowが付きますが、noteからのアクセスが期待できます。

≫note

Yahoo!知恵袋

被リンクを増やすYahoo知恵袋

いわずと知れたYahoo!知恵袋。

noteと同じくリンクにはnofollowが付きますが、困っている人の質問に対して適切な回答と共に自身のブログへのリンクを貼れば、大きなアクセスが期待できます。

≫Yahoo!知恵袋

やってはいけない被リンクを増やす施策

やってはいけない被リンク施策もあります。

やりすぎはNG

紹介してきた被リンクの方法も過度に行うとスパム認定されペナルティの恐れがあります。

やりすぎずに被リンク施策は行ってください。

大量の被リンクを購入する

今でも悪質なSEO業者などが大量の被リンクを販売しています。

低質な被リンクが大量付くことはSEO対策として逆効果であり、ペナルティの恐れも高くなります。

大量に被リンクを購入することは絶対にやめましょう。

被リンクを増やす方法 まとめ

自分で出来る被リンクを増やす方法を紹介してきました。

数あるSEO対策から考えると小さな施策とも言えますが、何もやらないよりは確実にプラスになります。

コツコツと被リンクを増やしてブログを強くしていきましょう。

]]>
Amazonアフィリエイトでボタン付き商品リンクを作成する方法 https://tasublo.net/product-link-make-tool/ Thu, 30 Jan 2020 10:32:22 +0000 https://tasublo.net/?p=2688 Amazonアフィリエイトを始めて少し経つと、

オシャレな商品リンクってどうやって貼るの?

そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?

この記事では、

こんな一括商品リンクが簡単に作れる方法を説明します。

オシャレなだけでなく収益アップにも繋がるので、是非、作り方をマスターしていって下さい。

Amazonアフィリエイトで一括商品リンクを作成するメリット

上記のような、Amazonの他に楽天市場やYahooショッピングのボタンリンクの付いた一括商品リンクは、アフィリエイトで稼ぐ為に必須のリンクです。

その理由は2つあります。

  • クリック率アップ
  • 各ユーザーを逃さない

それぞれ詳しく説明します。

オシャレな見た目でクリック率アップ

一括商品リンクのメリットの一つはデザインが良いこと。

Amazonのツールで作成したリンクは、いかにも「Amazonのリンクです」という感じが出てしまいます。

↓こんな感じに。

正直言って、いまいちですよね…。広告感丸出し…。

その点、一括商品リンクは見た目もスマートで見やすいデザインになっています。

見た目の違いは想像以上に大きく、見た目が良いだけでクリック率は確実に上がります

楽天ユーザー&Yahooユーザーも逃がさない

読者の方は全員がAmazonユーザーではありません

「商品を買うときは絶対に楽天市場で買う!」といった感じで、楽天ユーザーやYahooユーザーも必ずいます。

せっかく商品を紹介するのに、そういったAmazon以外のユーザーを逃す手はありません。

一括商品リンクなら、各ネットショッピングモールへのボタンが表示される為、よりアフィリエイト報酬を得る機会を増やす事ができます。

おすすめの一括商品リンク作成ツール

一括商品リンクを作成するツールはメジャーなもので3つあります。

  1. WordPressプラグイン「Rinker
  2. 商品紹介ブログパーツ「カエレバ
  3. もしもアフィリエイト「かんたんリンクツール

それぞれ一長一短ありますが、もしあなたが「ブログ初心者でパソコンが得意でない」のであれば、3番の「かんたんリンクツール」が断然おすすめです。

かんたんリンクツールはその名の通り本当に簡単!
面倒な初期設定が不要で、下記のような一括商品リンクが1分で作れます。

Amazonアソシエイトに登録してる人にもおすすめ

Amazonアソシエイトに登録済だけど上手く商品リンクが作れない人にも、かんたんリンクツールはおすすめです。
もしもアフィリエイト経由でAmazonと提携すればツールを使えるようになります。

「かんたんリンクツール」で一括商品リンクを作る方法

実際に「かんたんリンクツール」で一括商品リンクを作る方法を画像付きで説明していきます。

かんたんリンクツールを使う為の事前準備

もしもアフィリエイトにまだ登録していない方は登録しましょう。

登録したら、Amazon、楽天市場、Yahooショッピングと提携して下さい。

≫もしもアフィリエイトの登録方法はこちら

一括商品リンクを作る手順はとてもシンプルです。

1.かんたんリンクツールを開く

まず、かんたんリンクツールを開きます。

かんたんリンクツールをもしもアフィリエイトのトップページで開くところ

もしもアフィリエイトのトップページにある「かんたんリンク」をクリックします。

もしくは、メニューの「サイトの運営」→「かんたんリンク」でもOKです。

2.商品を検索する

かんたんリンクツールを開いたら商品を検索します。

かんたんリンクツールの商品検索ウィンドウ

検索窓に商品名を入れて虫眼鏡マークのボタンを押します。

3.商品を選ぶ

検索結果から商品を選びます。

かんたんリンクツールでの商品選択画面

目当ての商品画像かテキストをクリックすればOKです。

4.一括商品リンクが作成される

商品を選ぶとすぐに一括商品リンクが作成されます。

かんたんリンクツールで作成された一括商品リンク

HTMLソースをブログの好きな場所に貼り付ければ、以下のように商品リンクが表示されます。

Amazonアフィリエイトで商品リンクを作成する方法 まとめ

Amazonアフィリエイトや楽天市場、Yahooショッピングの一括商品リンクの作成方法を説明してきました。

一括商品リンクを使えば

  • オシャレな見た目でクリック率アップ
  • 楽天ユーザー&Yahooユーザーも逃がさない

アフィリエイト報酬アップが見込めます。

また、もしもアフィリエイトの「かんたんリンクツール」を使えば、1分で簡単に一括商品リンクを作る事ができます。

メリットの大きいオシャレな一括商品リンク。
上手く活用して、より大きなアフィリエイト収益を上げましょう。

]]>
国内最速!レンタルサーバーConohaWing(コノハウィング)のメリットとデメリット https://tasublo.net/server-conohawing/ Tue, 21 Jan 2020 13:26:05 +0000 https://tasublo.net/?p=2626 WordPressでブログを始める際、どのサーバーを使うか選ぶのは悩みどころですよね。

実際に私もよく、これからブログを始める人に相談されます。

どのサーバーをおすすめするかは、その人の予算や重視するポイントによって変わったりはしますが、ほぼ毎回、おすすめ候補に入ってくるサーバーがConohaWing(コノハウィング)です。

そんなサメゾンおすすめのレンタルサーバーConohaWingについて、メリットとデメリットを紹介していきます。

ConohaWing(コノハウィング)はブロガーが選ぶべきサーバーの基準を満たしてる

特にWordPressを使うブロガーはサーバーを選ぶ際、注視すべきポイントが3つあります。

  • スピード
  • WordPressへの対応
  • サポート体制

ConohaWingはこれら3つのポイントを満たしています。

ConohaWing(コノハウィング)の特長

ConohaWingはそもそもWordPressユーザー向けの共用レンタルサーバーであり、そのスピードは国内最速をうたっています。

そんなConohaWingの特長を、サーバーを選ぶ際、重要になる3つのポイントと照らし合わせて見ていきましょう。

スピード面

自身でうたっている通り、速さがウリのサーバーです。

実際に私も使っていますが、確かに速さを体感できます。

特にWordPressの管理画面での編集時にサクサク動くので、ストレスなくブログ記事を作成していけます。

WordPressの使いやすさ

ConohaWingはWordPressユーザー向けにカスタマイズされた共用レンタルサーバーです。

それだけにWordPressのインストールはもちろん、簡単引越し機能も備えています。

サポート体制

ConohaWingの運営会社はIT大手のGMOインターネット株式会社であり、サポート体制も充実しております。

使い始めの当初、メールの設定で確認したい事があり電話をしましたが、しっかりと丁寧に説明してもらえました。

レンタルサーバーを始めて使う方も安心して利用できるサポート体制です。  

ConohaWing(コノハウィング)その他おすすめポイント

ConohaWingを使ってみて気付いた、その他のおすすめポイントも紹介しておきます。

契約時手数料がかからない

ConohaWingは最初の契約時に手数料がかかりません。

とりあえずまず、3ヶ月くらい様子を見ながらブログを始めたいなぁ。

そんな方にとって手数料無料は始めやすいお得なメリットです。

SSL設定がとっても楽

もはやブログのみならずWebサイトを運営する上で欠かせないのがSSL化です。

WordPressでSSL化するには、通常3つの作業が必要になります。

  1. サーバーでの独自SSL設定
  2. WordPress内でURLをhttpsに変更
  3. httpアクセス時のhttpsへのリダイレクト

他のレンタルサーバーでも1と2は簡単に行えますが、苦戦する人が多いのが3のリダイレクトの設定です。

.htaccessにリダイレクト用のコードを書くといった、初心者ブロガーには難しいものになっています。

ConohaWingではこの難解な3の設定が不要。

独自SSL設定をすれば、リダイレクト設定も同時に自動でやってくれます。

簡単にSSL化できるというのは、安心で嬉しい機能なんですよ。

管理ページが使いやすい

ConohaWingの管理ページはシンプルなレイアウトで非常に使いやすいです。

サーバーによっては管理画面がごちゃごちゃし過ぎていて、求める機能がどこにあるのかわからなかったりします。

ConohaWingの管理ページは直感的に求める機能に辿り着きやすく便利です。

ConohaWing(コノハウィング)のデメリット

ただひたすら褒めても怪しいので(笑)、ConohaWingのデメリットも紹介しておきます。

デメリットは月額使用料が一番安いプランで1,200円というところ。

サーバー代は月額1,000円以内でおさめたいという方には、予算オーバーとなります。

その分、速さや使い勝手などメリットはあるので、ここはもう予算と相談かと思います。

ConohaWing(コノハウィング)おすすめポイント まとめ

説明してきました通り、ConohaWingはブロガーがサーバーを決める際の3つのポイントをクリアしてます。

  • 速い
  • WordPressへの対応
  • サポート

更に、ブロガーに嬉しい3つの特長も。

  • 初期手数料無料
  • SSL設定がとっても楽
  • 管理ページが使いやすい

安心してブログを書くことに集中できます。

これからサーバーを借りようと思ってる方、使っているサーバーからの引っ越しを検討してる方、ConohaWingを候補に加えてみてはいかがでしょうか?おすすめです。

]]>
Amazonアフィリエイトのやり方完全解説!稼げるヒントは基本にあり! https://tasublo.net/amazon-affiliate-start/ Wed, 15 Jan 2020 12:25:02 +0000 https://tasublo.net/?p=2571 ブログを始めて何記事か公開して慣れてくると、

ちょっとAmazonの商品を紹介してみようかな

アフィリエイトに挑戦してみようと思いますよね。

しかし、意気込んでいざ始めようとすると、

  • どうやって始めれば良いの?
  • ブログにどうやって商品を載せるの?

この2つの壁が立ちふさがります。

この記事では、パソコンが苦手な人でもすんなり始められるAmazonアフィリエイトのやり方を解説していきます。

意外と知らない人が多いAmazonアフィリエイトの基本から、簡単に商品リンクを作れるツールも紹介するので、是非、参考にしてください。

Amazonアフィリエイトとは

Amazonアフィリエイトのやり方はまずは基本をおさえるところから

まず、Amazonアフィリエイトとはどういうものか説明します。

仕組みを知らないと適切な戦略で収益を上げていけません。基本をしっかり押さえておきましょう。

報酬発生の仕組み

Amazonアフィリエイト(正式名称「Amazonアソシエイト」)は成果報酬型の広告です。

ブログを経由してAmazonに飛んだ人が、24時間以内にAmazon内で商品を購入すると報酬が発生します。

ここで押さえておくべきポイントが一つ。

紹介した商品以外の物が売れてもOK

意外と知らない人が多いのですが、自分が紹介していない商品が売れても報酬対象になります。

この事を知っているのと知らないのとで戦略が大きく変わります。忘れずに覚えておいてくださいね。

報酬額

商品が売れたときに支払われる報酬額は、

売上金額 × 紹介料率

で決まります。

金額が高い商品が売れればそれだけ報酬額も上がるわけです。

ただし、1回の買い物における1商品あたりの報酬額には上限が設定されています。

報酬上限額は1,000円

極端な例で言えば、10万円の商品の紹介料率が3%だったとき、本来なら報酬額は、

10万円 ×3% = 3,000円

となるはずですが、上限が1,000円と決まっている為、報酬は1,000円になってしまいます。

基本的には高額な商品が売れれば報酬も上がりますが、高額過ぎるものを売っても意味はありません

この事もアフィリエイト戦略に関わってくる事なので、覚えておくと良いですよ。

Amazonアフィリエイトのやり方 ~基本手順~

Amazonアフィリエイトのやり方基本手順

基本を押さえたところで、いよいよAmazonアフィリエイトのやり方を説明していきます。

手順は以下の通りです。

  1. Amazonアフィリエイトに登録
  2. 商品リンクを作成する
  3. ブログに商品リンクを貼る

それぞれ詳細を説明していきます。

Amazonアフィリエイトに登録

Amazonアフィリエイトに限らず、アフィリエイトを始める際には登録が必要です。

Amazonアフィリエイトの登録方法には大きく2つあります。

  • 「Amazonアソシエイト」に直接登録
  • 「もしもアフィリエイト(ASP)」経由で登録

どちらも登録には審査があります。

Amazonアソシエイトの審査に比べて、もしもアフィリエイト経由の方が審査に通りやすくなっています。

本家Amazonアソシエイトの審査が通らない人は、もしもアフィリエイト経由での登録を試してみて下さい。意外とあっさり通ったりします。

≫もしもアフィリエイト登録方法はこちら

他にもASPはあるが…

Amazonアフィリエイトの出来るASPはもしもアフィリエイト以外にもあります。

ただ、他のASPは紹介料率が本家Amazonアソシエイトより低く設定されている為、利用するメリットはありません。

商品リンクを作成する

審査が通り、Amazonアフィリエイトの登録が完了したら、商品リンクを作成します。

商品リンクの基本は3種類です。

  • テキスト
  • 画像
  • テキストと画像

この他に、楽天市場やYahooショッピングなどへのリンクも同時に貼れる一括紹介リンクもあります。

ブログに商品リンクを貼る

商品リンクを作成したらブログに貼りましょう。

あとはリンクがクリックされて、商品が購入されるのを待つばかりです。

ただ、リンクを貼る位置や種類によってクリック率は変わってきます。いろいろと工夫してみて下さい。

Amazonアフィリエイトのやり方 ~稼ぐ基本~

Amazonアフィリエイトのやり方稼ぐ基本

Amazonアフィリエイトは審査さえ通れば始めること自体は簡単です。難しいのは実際に稼ぐこと。

ここではAmazonアフィリエイトで稼ぐ為の基本を説明します。

一括商品リンクを貼る

一括商品リンクとは以下のようなリンクです。

このように、Amazonだけでなく、楽天市場やYahooショッピングなどの複数のネットショッピングモールへのリンクを一度に貼れます。

Amazonユーザーだけでなく、楽天ユーザーやYahooユーザーも取りこぼさずにアフィリエイト報酬を得る事ができます。

読者にとっても普段使ってるサービスから商品を買う事ができて便利です。

より稼ぐ為にも、読者の為にも、一括商品リンクを貼りましょう。

≫1分で出来る一括商品リンクの作り方はコチラ

Amazonのメンバー紹介イベントを狙う

Amazonアフィリエイトは、商品を紹介するものだと思いがちですが、実はAmazonの各種サービスを紹介しても報酬をもらえます。

  • Amazonプライム
  • Amazonファミリー
  • Amazon Music Unlimited
  • Kindle Unlimited

などなど。

これらは「メンバー紹介イベント」と称され、紹介料が高めに設定されています。より稼ぐ為には紹介しない手はありません。

Amazonの各種サービスを理解して、稼ぐ機会を増やしましょう。

≫Amazonメンバー紹介イベント詳細記事

Amazonアフィリエイトのやり方まとめ

Amazonアフィリエイトのやり方まとめ

Amazonアフィリエイトのやり方について、始めるまでの手順稼ぐ基本について説明してきました。

その手順をまとめると、

  1. Amazonアフィリエイトに登録
  2. 商品リンク作成
  3. 商品リンクをブログに貼る

といった流れになります。

これに一括商品リンクAmazonの各種サービスへの会員登録を勧めるリンクを絡める事を意識すると、Amazonアフィリエイトで稼ぐ基盤が整います。

ここまで説明してきた内容も活かしつつ、戦略的に稼げるブログを作っていって下さい。

]]>
ブログで25万円稼ぐまでの10ヶ月の軌跡 https://tasublo.net/blog-25-trajectory/ Fri, 01 Nov 2019 06:18:25 +0000 https://tasublo.net/?p=2438
知人

最近、何やってるんですか?

久しぶりに会った人にそう聞かれた際、

サメゾン

主にブログを書いてるよ

と答えるようになって半年ほど経ちました。

ブログからの収益が10万円を始めて超えたのが今年の5月。その後も順調に伸びていき、9月に20万、10月は25万円を突破しました。

そんな話をすると羨ましがられますが、ここに至るまでの道のりはなかなかに大変なものでした。

そんな苦しく険しい道のりを振り返ってみたいと思います。

ブログで稼ぐことを決意した経緯

稼ぐことを目的としたブログを書き始めたのは2018年の夏ごろ。

ただ、その頃は月に数十万円も稼げるなんて絶対無理だろうと思っていて、月1万円稼げたら嬉しいなくらいの気持ちで始めました。

半年ほど仕事の片手間に書きたいことを書く日々が続いてましたが、2018年12月に転機が訪れます。それまで1万円前後をウロチョロしていた収益が、突然、一気に3万円近くまで跳ね上がったんです。

これは本当に偶然のラッキーパンチで、一つの記事が忘年会シーズンに注目される記事だったので、たまたま収益が大きく発生したというものでした。

運良く稼ぐ事ができただけの話ですが、このことが私の中にあった一つの壁を壊しました。

「ブログで月数十万円大きく稼ぐことは絶対無理!」

という思い込みの壁を壊してくれたのです。

ブログで稼ぐ為に本気で勉強を開始

2019年1月からブログで月に数十万円稼ぐ事を夢見て、独学ではありますが本気でブログで稼ぐ為の勉強を開始しました。

まず、最初の1ヶ月はとにかく知識のインプット

Webマーケティングやライティング、SEO対策関連の本を読み漁り、有名なブロガーさんのブログや有料noteを読み込み、ひたすらインプット。

それと同時に、既に公開していたブログの手直し(リライト)も始めます。

それまでのアクセス解析結果を分析し、アクセスアップの可能性のある記事は修正を加え、逆に駄目な記事はどんどん削除していきました。

ブログというものの捉え方が180度変わる転機

ブログの勉強をし始めて1ヶ月と少し経過した2019年2月中旬。

あるブロガーさんの記事を読んだときに、ふと、自分の頭の中にあるブログというものの概念がガラッと変わりました。

それまで勉強してきた知識から「ブログ=日記」ではない事は理解していたつもりですが、本当の意味でブログとはどういうものなのかという事を理解しました。

その事を理解した途端、それまで勉強してきたブログの知識のすべてがガッチリと噛み合うような感覚があり、世界が広がっていく感じがしました。

そこからはリライトしつつも新しい記事の量産体制に入ります。ブログの閲覧数(PV)は右肩上がりで上昇していき、それと共に収益も少しずつ上がっていきました。

ブログで稼ぐ事に疑心暗鬼になり悶々としていた3月

徐々に成果は出てきていたものの、残念ながら労力と見合うほどの成果は出ていませんでした。3月の収益は27,000円ほど。

1月、2月よりは上がっていたものの、3ヶ月前の12月の収益と大差ない成果です。

「このまま続けてもそこまで大きく稼げないんじゃないか?」

「そもそものやり方が何か違ってるんじゃないか?」

ブログを書き続けながらも頭の中は悶々としていました。

もちろん、ブログは成果が出るまでに早くても2~3ヶ月かかる事はわかっていました。それでも、多くの時間を使ってブログに取り組んでいた為、不安にならざるを得ませんでした。

ブログで稼ぐ道が見えてきた4月の成果

4月に入ると、日々の収益に変化が現れ始めました。明らかに収益が増してきていたのです。

とは言え、悶々としていたのが少し晴れたくらいで、まだまだ疑心暗鬼ではありました。

「たまたま何か偶然に収益が上がってるんじゃないの?」

そう疑いながらも、更にブログの更新を続けました。

なお、4月の最終的な収益は3月から一気に3倍ほどになり8万円弱。来月には10万円に届くのではないかという期待感も持てるようになっていました。

一気にブログで稼ぐ道が見えた5月

そして迎えた5月。

収益が一気に10万円を大きく突破し、13万円を超えました。夢の6桁到達です。

なんでも、ブログで10万以上稼いでる人はブロガー全体の20%ほどしかいないのだとか。一つの目標としてきた10万円を突破して、心の中の霧が晴れていきました。

ブログの更新頻度は減ったものの稼ぎは伸び続ける

6月以降、ブログの更新頻度は一気に下がりました。それまで突っ走り続けてきたので、一旦、落ち着こうかなとペースダウン。というのは嘘で、やはり10万円を突破して気が抜けたのが大きいと思います。

それでも、ありがたい事にPVは上がり続け、ブログの稼ぎも伸び続けてくれます。

そして、9月は20万円、10月には25万円を突破しました。

今は気合いを入れ直す為、2020年10月までに月100万と目標を定め、再び走り始めました。

ブログで稼ぐために必要なこと

以上がブログで月25万円を突破するまで私が歩んできた10ヶ月の軌跡です。

実は私の場合、記事数はかなり少ないと思います。よく、ブログはまず100記事書こう!という話を見かけますが、収益の大半を稼ぎ出しているメインのブログは2019年10月時点で84記事しかありません。

しかも6月以降は5か月間で新規記事を8記事しか書いてない有様です。

1月2記事
2月6記事 リライト18記事
3月14記事 リライト2記事
4月17記事 リライト2記事
5月10記事 リライト5記事
6月5記事 リライト4記事
7月0記事
8月1記事
9月2記事 リライト3記事
10月0記事 リライト1記事

それでも、PVは右肩上がり。

右肩上がりで上がり続けるPV

着実に伸びてきていて、2019年10月時点で月8万PVほどです。

私の実感としては、ブログは最初の3ヶ月が非常に大事だなと感じています。3ヶ月の間に質の高い記事を数多く書く感じです。

そうは言っても、成果が出ない最初の数ヶ月間、頑張り続けるのは精神的にかなり大変です。真っ暗闇の中、目的地が見えないのに、ずっと全力疾走し続けるようなものです。

実際、Twitterなどを見ていると、毎日ブログの更新を1年以上頑張り続けているのに、あまり成果が出ていないという人も見かけます。

ブログで稼ぐ為には、ただ走り続けるだけでは駄目です。正しい方向に向かって走り続けることが重要です。逆に言えば、最初に正しい方向を向いてしまえば、後は走るだけでOKとも言えます。

ブログで稼ぎたい初心者ブロガーをサポートしたい

ブログで成功する為には、正しい方向を向いて頑張ることが必要。

だからこそ、初心者ブロガーは、メンター(師匠)をもったり、ブロガーのサロンに入ったりする事が大事だと言われているのでしょう。

私は独りで黙々とブログを書いていたので、先述の通り、成果が出てくる前の3月あたりは本当にしんどかった。先が見えなさ過ぎて本当に病むかと思いました(笑)

そんな経験もあるので、これからブログを始める人には、なるべく早い段階で正しい方向を向き、頑張っていって欲しいと思っています。

そんな思いから、2019年7月からブログ集客セミナーをスタート。初月からブログに興味を持つ人が20名ほど参加してくれました。

ブログの本質の話や、ブログで収益を上げる仕組みなど、ブログを始めてもらう為に必要な内容が盛りだくさんのセミナーです。

今後も随時、開催していきますので、

  • これからブログを始めたい
  • ブログを始めたけどうまくいかない

という方は、是非。

最大4名までの貸切個別セミナーの為、一人でも、友達と一緒でもOKです。気楽に参加してください。

≫ブログ集客セミナーの詳細はこちらをご覧ください

ブログで25万円稼ぐまでの10ヶ月の軌跡 まとめ

私が歩んできたこの10ヶ月の歩み、いかがだったでしょうか?

実はこの記事、SEO対策のことやライティングの基本みたいのを度外視で書いています。なんだか書いてて楽しかったです(笑)自分の事を書くだけなのでリサーチも必要ないですし。

たまにはこういう記事を書くのもストレス解消になって良いですね。

そんな言いたいことを言ってるだけの記事ですが、楽しんで頂けてたり、何か勉強になって頂けてたら嬉しいです。

そして、この記事を読んで、ブログを始めてみようかなぁと思った方は、お時間&場所が合えば、是非、セミナーにお越しくださいませ。

]]>
ペライチで簡単!わずか10分でプロフィールページを作成する方法 https://tasublo.net/peraichi-profile-procedure/ Sat, 05 Oct 2019 11:02:40 +0000 https://tasublo.net/?p=2312 Twitter、Instagram、Facebook、Youtube、LINE、アメブロ、noteなどなど。複数のSNSを活用していると、

SNSのリンクをまとめられるページを作れないかな?

と思ったことありませんか?

特にInstagramはプロフィール欄の1個所にしかリンクを貼れないので困りものですよね。

そこで、この記事では各SNSのリンクを集約したプロフィールページを簡単に作成する方法をご紹介します。

10分もあれば出来ちゃうほど簡単で、しかも無料!
これは作らなきゃ損です!

ちなみに、スマホからでも作れちゃいます。

この機会に是非、プロフィールページを作ってみてください。

≫ペライチ公式ページ

プロフィールページはペライチで作る

プロフィールページを作成するのに利用するのは「ペライチ」というサービスです。

ペライチとは

ペライチは誰でも簡単に1ページのみのホームページが作成できるサービスです。

実際にペライチで作るとこんなプロフィールページが10分で作れます。

10分で作れるペライチプロフィールページの例

≫サメゾンのプロフィール

  • 制作時間わずか10分!
  • しかも無料!
  • 更にSEO(Google検索)にも強い!(らしい)

そして、かなり直感的な操作で自由度の高いカスタマイズもできちゃいます。

例えばこんな感じに画像をたくさん使ったり、イベントの告知をしたりすることも可能です。

ペライチで作り込んだプロフィールページのサンプル(女優版)

カスタマイズ例≫さんぷる女優プロフィール

≫ペライチ公式ページ

ペライチのプロフィールページ活用方法

ペライチで作るプロフィールページは、いろいろなSNSを繋ぎ合わせる役割として活用できます。文字通り「ホーム」となり得るホームページ的な使い方が可能です。

例えば、Instagramにペライチで作ったプロフィールページのリンクを貼っておけば、

  • Twitterをフォローしてくれる
  • ブログを読んでくれる
  • メルマガに登録してくれる

など、Instagram以外の繋がりに発展する可能性がより広がります。

実際にこんな経験はありませんか?

誰かのInstagramを見て、その人に興味が湧いたのでプロフィールをチェック。Twtterのリンクが貼ってあったので、Twitterをフォローした。

プロフィールページがあれば、Twitterだけでなく、他のSNSやブログも同時にチェックしてもらえるようになるわけです。

プロフィールページにはSNSをリンクする以外にも効果を発揮する手法はいろいろあります。

最初の一歩として、まずは10分で作れる簡単なプロフィールページを作って、バラバラになっているSNSが繋げるだけでも効果的です。

簡単ながらも大きな一歩を踏み出してみましょう。

≫ペライチ公式ページ

ペライチでプロフィールページを作る手順

それでは、ペライチでプロフィールページを作る具体的な手順を説明していきます。

10分で出来るプロフィールページ!という事で、ここでは以下の画像のようなシンプルなプロフィールページを作っていきます。

ペライチで10分で作るプロフィールページイメージ

事前に用意するもの

実際にプロフィールページを作り始める前に、以下のものを手元に用意しておいてください。

プロフィールページ制作に必要な物
  • メールアドレス
  • プロフィール画像
  • 自己PR文
  • 各SNSへのURL

準備ができたら、いよいよ10分間でのプロフィールページ制作スタートです。

スマホからでも作成できますが、ここではパソコンの画面をお見せしつつ手順を紹介していきます。

1.ペライチに登録

まずはペライチに登録しましょう。

≫ペライチの無料登録はコチラ

ペライチの登録画面

≫ペライチ公式ページ

登録自体はとても簡単。

  1. メールアドレスと好きなパスワードを入力
  2. 無料でホームページを始める」をクリック

なんと、これだけ。

私も最初に登録したときはあまりに簡単過ぎて、「え?これで終わり?」と思っちゃいました。

クレジットカードの登録なども無ければ、住所や電話番号の入力すらも不要なので安心です。

登録完了すると、入力したメールアドレス宛に「メールアドレスの確認を完了させてください」というメールが届きますので、24時間以内に忘れずに「認証用URL」をクリックして登録を完了させましょう。

「30日間無料」の表記について

ペライチには無料プランと有料プランがあります。
無料プランの場合、制作するページが1ページのみで下部にペライチのリンクが入りますが、プロフィールページを作るだけの場合は無料プランで十分なので30日以降もそのまま無料で使い続けられます。

2.新しいページを作成する

登録が完了したら、新しいページを作ります。

ペライチ会員登録完了画面

「ページの作り方を練習する」というボタンがありますが、これは無視して、左上の「ペライチ」のロゴをクリックして下さい。
スマホの場合は、右上のメニューから「マイページ」を押せばOKです。

ペライチ初期画面

新しいページを作成する」を選び、テンプレート一覧画面へ進みましょう。

3.テンプレートを選ぶ

ペライチには用途に合わせて、様々なテンプレートが用意されています。

ペライチのテンプレート一覧画面

ここでは、「ブランク」を選んでください。
「使う」をクリックすればOKです。

4.プロフィール部分を作り込む

上部のプロフィール部分を作っていきます。

ペライチのブランクテンプレート選択時の初期画面

まずは画面中央の「+」ボタンを押してブロックを挿入します。

ペライチのプロフィールブロック選択画面

左のブロックの種類から「文書+画像」を選択し、真ん中くらいにある「プロフィール」を選択して「決定」ボタンを押してください。

ペライチのプロフィールブロック入力例

上記を参考にプロフィールを入力していってください。

各ブロックは削除する事もできるので、例えば「キャッチコピー」に書くことがなければ削除しても構いません。

「SNS」へのリンクも、この後、下にリンクボタンを設定していくので、削除してもOKです。

5.リンクボタンを設置

続いて、プロフィールの下にリンクボタンを設置していきます。

ペライチのブロック挿入時の画面

再び、「+」を押してブロックを挿入してください。

今回は左のブロックの種類から「ボタン」を選択し、「ボタン大」を選択します。

ペライチのボタン大ブロックが挿入された画面

「決定」ボタンを押すと、ボタンブロックが挿入されるので、クリックして編集画面を開いてください。

ペライチのボタンブロックの編集画面

それぞれ設定していきます。

  • テキスト設定:ボタンに表示するテキスト
  • リンク先の設定:SNSやブログなどリンクしたい先のURL
  • 背景カラー設定:ボタンの色

ボタンはリンク先の数だけ追加しましょう。

ペライチでボタンをたくさん設置した例

6.色とフォントの変更

好みに合わせて色やフォントも設定できます。

色の変更は、左側のメニューの「テーマカラー変更」を選択して設定していきます。

フォントも同じく、メニューの「フォント変更」から変更しましょう。

7.公開

プロフィールページが制作できたら、左側のメニューの上段にある「公開する」ボタンを押して公開しましょう。

ペライチでプロフィールページを作成する方法 まとめ

ホームぺージ作成サービスのペライチでプロフィールページを10分で作成する手順を紹介してきました。

運営している各SNSを中継してくれる便利なプロフィールページ。

本当に簡単に作れるので、是非、活用してみてください。

≫ペライチ公式ページ

]]>
WordPress(Gutenberg)コピペ時に勝手に入る半角スペースの回避方法 https://tasublo.net/without-permissio-space/ Sun, 01 Sep 2019 04:15:37 +0000 https://tasublo.net/?p=2286 WordPressでブログを書いているとき、特にブロックエディターのGutenbergでコピペすると、コピペ文の前後に半角スペースが勝手に入る事があると思います。

勝手に入るだけに、当然、不要なものなので、コピペする度に削除しなければならず、非常に煩わしいですよね。

そんな不快な現象の回避方法を、WindowsとMac、それぞれについてご紹介します。

WordPress(Gutenberg)でコピペ時の半角スペースを無くす方法

WordPress、特にGutenbergでコピペした際に半角スペースが入るのは、書式付のテキストをコピペした際に起こります。

書式とは、色や太字、フォント、サイズなどなど、テキストの装飾情報ですね。

WordPressに書式付テキストをコピペすると、その書式を半角スペースとして貼り付けてしまいます。

つまり、勝手に半角スペースが入らないようにするには、コピーしたテキストを書式無しでペースト(貼り付け)すればOKという事になります。

書式無しでペーストする方法

テキストの書式を無視してペーストする方法はWindowsとMacで異なります。それぞれ紹介していきますね。

Windowsで書式無しでペーストする方法

Windowsでの書式無しコピペはとても簡単です。

Ctrl + Shift + V

通常、ペーストするショートカットキーは「Ctrl + V」ですが、それに「Shift」を足すだけです。

押すキーが増えるので、最初の内は違和感があるかもしれませんが、慣れると自然と押せるようになります。

Windowsユーザーの方は是非、試してみてください。

Macで書式無しでペーストする方法

続いてMacでの方法です。これはちょっと大変。

command + shift + option + V

Macでペーストするショートカットキーは「command + V」ですが、それに「shift + option」が加わってきます。

これはなかなかに厳しい。

私の場合、左手の親指で「command + option」の両方を押し、小指で「shift」、人差し指で「V」を押す感じになります。この辺はキー配置によっても変わるとは思います。

あまりMacでブログを書くことは無い為、慣れるほど使ってないのですが、慣れれば簡単に押せるのでしょうか。

なんなら両手を使った方が素早く押せそう・・・。

Macの場合キーボードの設定を変えるのも有り

ショートカットキーが押しにくいので、Macの場合は元のキーボード設定を変えてしまうのも有りではあります。

元の設定を変更するのは、他のアプリの使い方によっては不便になる事もあるので、強くおすすめはしませんが、一応、やり方を書いておきますね。

  1. システム環境設定を開く
  2. キーボードを選択
  3. ショートカットタブアプリケーションを選択
  4. 右側エリアの下方にある「」を押してポップアップを表示
  5. メニュータイトルに「ペーストしてスタイルを合わせる」と入力
  6. キーボードショートカットで「command + V」を押す
  7. 「追加」ボタンを押して設定完了

これで「command + V」で書式無しペーストができるようになります。

WordPress(Gutenberg)でコピペ時の半角スペースを無くす方法 まとめ

WordPress、特にGutenbergでコピペした際、勝手に半角スペースが入らないようにする方法について説明してきました。

書式無しでコピペすれば半角スペースは入りません。

  • Windows→「Ctrl + Shift + V」
  • Mac→「command + shift + option + V」

ショートカットキーを活用して、ストレス少なくコピペしましょう。

なお、この書式無しのペーストは、他のアプリで作業してる際にも活用できる事があるので、いろいろ試してみてください。

]]>